大学生になると自由な時間ができるので、こう感じる方は多いのではないでしょうか?
- 友達と旅行に行きたい!
- 一人暮らしのために貯金する!
- あの国へ留学したい!!
- 友達と毎日オールで楽しく遊びたい!!
ですがこう感じる多くの人が👇のようになることが多いです

お金を使いすぎちゃって全然貯金が出来ない!!
大学生は自由な時間が多いからこそ娯楽などに無駄な出費をしてしまい、
計画的に上手く貯金が出来ないのがほとんどだと思います。



今回はそんな方のために大学生が少しでも貯金をする方法6選についてお教えしていきたいと思います。
大学生の貯金額はどのくらい?
本題の前に、大学生の平均貯金額について見ていきたいと思います。
全国大学生協同組合連合会が発表している大学生の月の貯金額は約15000円とのことです。
なので単純計算で1年を通して18万円ほどの貯金が出来ているという計算になります。



この結果は平均を表しているものなので参考程度に覚えておいてください。
そして大学生が貯金をする理由で多いのが以下の5つです。
- 趣味に使用するため
- 資格や留学などのための費用
- 旅行に行く際のお金
- 自分の娯楽への費用
- 万が一事故や病気などをした際の医療費
こういった誘惑の中で貯金をするには、各所で少しずつでも費用を減らしていく必要があります。
続いては実際にどのように貯金をすればいいのかを見ていきたいと思います。
大学生が貯金をする方法6選
ここからは実際にどうすれば貯金が出来るのかについて見ていきたいと思います。
主に貯金・資金を増やす方法は7つほどあり、
- 貯金したい金額とその期間をはっきり決める
- 飲み会・カラオケなどの娯楽費を減らす
- 銀行口座を複数使用する
- 高単価のアルバイトを探す
- フリマアプリを有効活用する
- 出資額を管理する
以上の6つが貯金・資金を増やす方法です。



正直言ってしまうと、この6つを行えば目標の金額まで簡単に貯金することが出来ます。
1つ1つ詳しく見ていきましょう。
貯金したい金額とその期間をはっきり決める
これは貯金をしたいなら第1に行うべきことです。
このように計画的に貯金をすることでモチベーションを下げずに継続できますし、
「新しいパソコンが欲しいから貯金する」などのようなあやふやな目標よりも達成しやすいです。



また、「半年で15万円」と考えるよりも「1か月で25000円」と考える方が同じ金額でも苦だと感じにくくなります。
ここで決めた目標を元に、以下の内容にも取り組んで頂きたいです。
飲み会・カラオケなどの娯楽費を減らす
これは大学生になるとあるあるだと思うのですが、本当に出費が重なります。



飲み会1回約4000円・カラオケオール1回約2000円などを繰り返し ていては、お金なんて貯まるはずがありません(泣
ですがこれも意外と出費を抑える方法があります。
- まずは月に1回断ってみる
- 飲みなどは宅飲みにする
- 他にもっと安いお店がないのか探す
この👆の3つを行うだけでもかなりの節約になるかと思いますので、少しずつでも頑張ってみてください!!
>>楽天でお酒を見る
>>イオンのオンライン公式ショップを見る
銀行口座を複数使用する
銀行口座を複数使用することで、半強制的に貯金をすることが出来ますので、
「どうしてもお金が貯まらない…」という方には特にオススメの方法です。
そしてここで特に重要なことは収入の1~2割ほどの金額を貯金用の口座に毎月振り込むということです。
【固定費+貯金用の口座に入れたお金】で残った金額が、あなたの自由に使えるお金となります。



貯金用口座からお金を引き出してしまうと、「もう少しならいいかな」などの誘惑が発生してしまうので、本当の目的以外では引き出さないようにすることが大切です。
高単価のアルバイトを探す


現在この記事を読んでいるあなたも、何かしらでアルバイトをしている方はいるかと思いますが、
1度現在の仕事先の時給を見直してみてください。
時給1000円付近でアルバイトをしている方も多いと思いますが、かなりもったいないです!!
現在では高単価な派遣アルバイトや様々な職種のアルバイトがゴロゴロ転がっていますので、
一度しっかりと調べて効率よく収入をupさせる方法を見つけましょう。



正直言って、しっかりと貯金がしたいなら収入を増やしてしまうのが一番手っ取り早く、そして一番行動に移しやすいです。
また、現在は資格を保持していると時給や報酬のupをしている場合が多いですので、
👇のWebで簡単に取れる資格を持っておくのもかなりオススメです。
そのほかにも、自分の出来そうな仕事を受注して報酬を受け取るクラウドソーシングサービスなどもお勧めです。



テープ張り、文字起こし、翻訳、アプリ開発、チラシ作成など、簡単なものから専門的なものまで幅広く扱っていますので、一度目を通して自分のできるものがないか探してみて下さい。
高単価でお勧めのアルバイト
自分が大学生にお勧めしたい高単価のアルバイトは『治験』です。
詳しくは👇の記事にて解説をしていますので、気になった方は是非ご覧ください。


フリマアプリを有効活用する


続いてにお勧めするのはメルカリやヤフオクなどのフリマアプリです。
現在のあなたの周りに、要らない・不要なものはありませんか?
必ず1つくらいは不必要なものがあると思いますが、意外とお宝だったという物も結構多いです。



自分自身かなりフリマアプリにはお世話になっていますし、自分が思っている以上の金額になっていた場合は結構嬉しいので、一度査定に出して見てもいいかもしれません。
自分のお勧めは👇のリコマースという宅配買取サービスです。
箱にいらないものを詰めるだけで査定・受け取り・入金までをすべて無料でやってもらえるので、
自分で査定や出品をするのが面倒くさいという方にはうってつけのモノとなっています。


出資額を管理する


一か月なんとなく生活をしていると、意外と無駄なものにお金を使ってしまったりしてしまうこともあります。
そんな時のために、毎月の支出額を把握する癖をつけることをお勧めします。
出資額を把握することで、自分の中で削減できるものも可視化されるので、かなり行動に移しやすいです。



ついつい買ってしまうコンビニでのお菓子や、ネットショッピングでの購入がかさばると、お金はすぐに無くなってしまいますよね(笑)
まとめ


いかがでしたでしょうか!!!
今回は誰もが悩むであろう貯金・資金を増やす方法についてお話をしてきました。
自分は今回ご紹介した方法で結構お金を貯めることに成功していますので、どれもなくてはならない存在です!!



正直「節約!!」という意識があればお金は意外と溜まっていきますので、あまり気を張らずに少しずつ頑張っていってみて下さい!!
では👋

