こんにちは。リベちゃんです!
今回は世界的に有名となっているゲーミングチェアブランド、DXRacerの人気の秘結に迫ります。

多くのプロゲーマの方達が愛用していることや、eスポーツの世界大会などでも使用されているのでかなり人気となっています。
DXRacerとは?
DXRacreはアメリカを拠点に世界各国で愛用されているゲーミングチェアブランドです。
高い品質と最高級の耐久性を持ちあわせており、
2010年に日本に上陸以降、その独自の性能の人気からeスポーツの大会などでも使用されています。



人気の秘結なども解説していきます(o^―^o)
DXRacerの人気の秘結


ここからはDXRacerがなぜ人気なのか、について見ていきたいと思います。
人気の秘結は大きく分けて3つほどあります。
- 圧倒的な座り心地
- 国内トッププロチームでの使用
- コラボレーションモデルの発売
1つ1つ見ていきましょう。
実際に自分が使用してみた感想は👇の記事に記載しているので是非合わせて読んでみてください。


人気の理由1:圧倒的な座り心地


DXRacerを語る上で一番に出てくるのは誰もが認める最高の座り心地です。
実はこの『最高の座り心地』にはある秘密が隠されているんです…
DXRACERに隠された秘密とは?
DXRACER 創業者TIM WU氏により、
レーシングシートよりゲーミングチェア市場へ参入したのが現在のDXRACER が先駆けです。
自動車競技用のシートも製造しているDXRACER 社が、
レーシングシートから受け継がれたDNAを
ゲーミング用チェアにフィードバックし、改良を重ねて参りました。
背もたれは人間工学に基づく『三次元立体成型』
のスチールフレームで包み込まれるようなホールド感、
座面はソファで使用される『ウェービングベルト+高反発ウレタンフォーム』
から生み出される一般のチェアでは味わうことの出来ない弾力を持った座り心地により、
長時間パソコンを使っても快適に過ごせるチェアが完成しました。
DXRacer公式ページより
公式サイトでも記載されているように、
DXRACERのゲーミングチェアはレーシングシートを元に製造されています。
このレーシングシートから得た情報をもとに改良を繰り返し、
圧倒的なホールド感と弾力を最大限に引き出してくれています。



特に長時間座っていても快適に座っていられるクッション性は業界ピカイチだと自分は思います。
人気の理由2:国内トッププロチームでの仕様










人気の理由2つ目は、国内のトッププロチームでの使用されていることです。
最近ではプロチームの選手はYouTubeやTwitchなどで配信活動を行っているので、
チームのスポンサーになると強い宣伝効果を受けることが出来ます。
*タップでチームの公式サイトへ行けます。



本当に人気な有名チームがスポンサーとなっているのでかなりの宣伝効果になっていると思います。
人気の理由3:コラボレーションモデルの発売


人気の理由3つ目は、コラボレーションモデルの発売をしていることです。
DXRacerでは、先ほどご紹介したプロゲーミングチームや、
人気ゲームシリーズとのコラボレーションモデルを発売しています。






まとめ


いかがでしたでしょうか!
自分も実際にDXRacerのゲーミングチェアを使用していますが、
本当に他の椅子よりも疲労感を軽減してくれるため、長時間集中してゲームをプレイできています。
ゲーミングチェアで何を買おうか悩んでいる方にはオススメです。
では👋
是非コメントもお願いします!!